公開:

サンワサプライが10Giga対応OM3光ファイバケーブルを発売、最長300mの長距離通信が可能に

text: XEXEQ編集部
(記事は執筆時の情報に基づいており、現在では異なる場合があります)

サンワサプライが10Giga対応OM3光ファイバケーブルを発売、最長300mの長距離通信が可能に

PR TIMES より


記事の要約

  • サンワサプライが長距離通信対応OM3光ファイバケーブルを発売
  • 最長300mの長距離通信が可能なマルチモード光ファイバ
  • 15m~50mの新製品をラインナップに追加

サンワサプライのOM3光ファイバケーブル発売

サンワサプライ株式会社は10GBASE-SR/SW規格に対応した最長300mの長距離通信が可能なOM3マルチモード光ファイバケーブル「HKB-OM3LCLC-〇Nシリーズ」を2025年2月14日に発売した。新製品は15m、20m、30m、40m、50mの5種類をラインナップに加え、標準価格は23,100円から37,600円となっている。[1]

データセンターなどでの長距離通信に適したOM3光ファイバケーブルは、製品ごとにシリアルナンバーが付与されており、問題発生時の早期原因究明を可能にしている。分割可能なLCコネクタを採用することで、1芯(シンプレックス)接続での使用にも対応した設計となっているのだ。

火災時の安全性を考慮し、毒性の高いガスを含まない低発煙材料(ハロゲン)を使用したLSZH仕様を採用している。既存製品の1m、2m、3m、5m、10mと合わせて、幅広い長さのラインナップで多様なニーズに対応することが可能となった。

HKB-OM3LCLC-〇Nシリーズの仕様まとめ

項目 詳細
対応規格 10GBASE-SR/SW
最大通信距離 300m
新規ラインナップ 15m、20m、30m、40m、50m
標準価格(税抜) 23,100円~37,600円
安全性 LSZH(Low Smoke Zero Halogen)仕様
特徴 シリアルナンバー付与、1芯接続対応、分割可能なLCコネクタ
製品の詳細はこちら

マルチモード光ファイバケーブルについて

マルチモード光ファイバケーブルとは、複数の光の伝搬モードで信号を伝送する光ファイバケーブルのことを指す。主な特徴として、以下のような点が挙げられる。

  • コア径が大きく、比較的安価な光源を使用可能
  • 短距離から中距離の通信に適している
  • データセンターや建物内のネットワーク構築に最適

OM3規格のマルチモード光ファイバケーブルは、レーザー光を使用した高速通信に最適化された設計となっており、10Gbpsの高速通信を300mまでの長距離で実現することが可能だ。データセンターなどの大規模施設における高速ネットワークの構築に重要な役割を果たしている。

参考サイト

  1. ^ PR TIMES. 「10Giga・最長300mの長距離通信対応OM3光ファイバケーブルを発売 | サンワサプライ株式会社のプレスリリース」. https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000005210.000011495.html, (参照 25-02-15).

※上記コンテンツはAIで確認しておりますが、間違い等ある場合はコメントよりご連絡いただけますと幸いです。

「ハードウェア」に関するコラム一覧「ハードウェア」に関するニュース一覧
アーカイブ一覧
ハードウェアに関する人気タグ
ハードウェアに関するカテゴリ
ブログに戻る

コメントを残す

コメントは公開前に承認される必要があることにご注意ください。