サンワサプライが65W出力のカーチャージャーを発売、3台同時充電とスマートな車内設置を実現

PR TIMES より
スポンサーリンク
記事の要約
- サンワサプライが65W出力のカーチャージャーを発売
- USB Type-C×2とUSB-A×1で3台同時充電が可能
- 12V/24V対応で幅広い車種に対応する設計
スポンサーリンク
最大65W出力のカーチャージャー200-CAR114がデバイス充電の効率を向上
サンワサプライ株式会社は直販サイト「サンワダイレクト」にて、最大65W出力のUSB PD対応車載用USB充電器「200-CAR114」を2025年2月21日に発売した。本製品はUSB Type-CポートとUSB-Aポートを搭載し、複数のデバイスの同時充電に対応している。[1]
USB Power Delivery規格に対応した高出力設計により、スマートフォンやタブレットに加えてノートPCやNintendo Switchの充電にも対応することで、長距離移動時の電力供給の課題を解決している。さらにUSB PD-PPS技術の採用によって、デバイスごとに最適な電力供給を実現し、効率的な充電を可能にしている。
車載用充電器「200-CAR114」は直径3.58cm×長さ7.55cmのコンパクトなサイズで、アクセサリーソケットにすっきりと収まる設計を採用している。また普通車からトラックまで幅広い車種に対応することで、営業車や配送トラックなど業務用途でも活用できる汎用性を備えているのだ。
カーチャージャー200-CAR114の特徴まとめ
項目 | 詳細 |
---|---|
本体サイズ | 直径3.58cm×長さ7.55cm |
最大出力 | 65W |
対応電圧 | 12V/24V |
搭載ポート | USB Type-C×2、USB-A×1 |
対応デバイス | スマートフォン、タブレット、ノートPC、Nintendo Switch |
スポンサーリンク
USB Power Deliveryについて
USB Power Deliveryとは、USB Type-C端子を使用した急速充電の規格であり、主な特徴として以下のような点が挙げられる。
- 最大100Wまでの高出力充電に対応
- 双方向の電力供給が可能
- デバイスに応じた最適な電圧・電流の自動調整
USB Power Deliveryに対応したカーチャージャー200-CAR114は、最大65Wの出力を実現することで、従来の5V出力の充電器では対応できなかったノートPCなどの高出力デバイスにも対応している。また、PPS対応により充電中の電圧と電流を細かく調整することで、デバイスに最適な電力を供給し、効率的で安全な充電を実現するのだ。
参考サイト
- ^ PR TIMES. 「スマートフォンからノートPCまで幅広く対応する最大65W出力のカーチャージャー2月21日に発売 | サンワサプライ株式会社のプレスリリース」. https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000005221.000011495.html, (参照 25-02-22).
※上記コンテンツはAIで確認しておりますが、間違い等ある場合はコメントよりご連絡いただけますと幸いです。
- eve autonomyが自動搬送サービスeve autoに3つの新オプション製品を追加し安全性が更に向上
- ファミリーネット・ジャパンが賃貸住宅向け脱着式Wi-Fiを提供開始、故障時の迅速な復旧と将来の拡張性を実現
- DJIが新型ジンバルDJI RS 4 Miniを発表、AIトラッキングとバッテリー性能が大幅に向上し撮影効率を改善
- ソニーの屋内行動分析プラットフォームNaviCXがカインズに導入、顧客の買い物体験向上と店内行動の可視化を実現
- ジェクシードがWi-Fi7対応ルーターGT-W780を発売開始、従来比4.8倍の高速通信を実現しAI時代のインフラ整備へ
- SpigenがiPhone 16e向け新製品24種を発売、進化したケースとガラスフィルムで保護性能が向上
- NEDOが世界初の遠隔触診システムContact Realityを開発、国境を越えた遠隔診療の実現に向けて前進
- システムファイブがDJI RS 4 Miniを発売開始、AIトラッキングで撮影の自由度が向上
- Hameeが新型iPhone 16e対応のスマホケースを発売、salistyとHIGHERから計6色のラインナップで展開
- 東京メトロが安全運行セミナーを開催、CBTCと5G活用による鉄道システムの革新的な取り組みを解説
スポンサーリンク