公開:

SUUNTOが水泳分析機能付き骨伝導イヤホンAQUAシリーズを発売、動作分析と疲労度検知でトレーニングをサポート

text: XEXEQ編集部
(記事は執筆時の情報に基づいており、現在では異なる場合があります)

SUUNTOが水泳分析機能付き骨伝導イヤホンAQUAシリーズを発売、動作分析と疲労度検知でトレーニングをサポート

PR TIMES より


記事の要約

  • SUUNTOが水泳分析機能付き骨伝導イヤホン2機種を発表
  • SUUNTO AQUAは動作分析と疲労度検知が可能
  • SUUNTO AQUA LIGHTは33gの軽量防水設計を実現

SUUNTOが水泳特化型骨伝導イヤホンを発売

フィンランドのパフォーマンスウォッチブランドSUUNTOは、水泳中の動作分析と疲労度検知が可能なIP68防水骨伝導イヤホン「SUUNTO AQUA」と「SUUNTO AQUA LIGHT」を2025年3月21日より発売を開始した。両モデルは32GBのオーディオストレージを内蔵しており、水中でも音楽再生が可能となっている。[1]

SUUNTO AQUAは水泳分析に特化したアルゴリズムを搭載し、自由形と平泳ぎのストロークを自動認識して詳細なデータ分析を行うことが可能だ。内蔵センサーによって頚椎の稼働範囲や垂直跳びの計測を行い、ユーザーの身体状態を客観的に評価することができる。

SUUNTO AQUA LIGHTは33gの超軽量設計を採用し、IP68防水性能により水深2メートルでの2時間使用に対応している。10分間の急速充電で最大3時間の再生が可能で、シリコンとチタン合金を使用した耐久性の高い構造により、-20℃から60℃までの極端な温度環境下でも使用できる。

SUUNTO AQUA/AQUA LIGHTの製品仕様まとめ

SUUNTO AQUA SUUNTO AQUA LIGHT
価格 32,880円(税込) 22,800円(税込)
重量 35g 33g
カラー BLACK、LIME BLACK、BLUE
バッテリー性能 本体10時間+専用バッテリーで追加20時間 10時間
主な機能 水泳動作分析、疲労度検知、ジャンプテスト IP68防水、急速充電対応
製品の詳細はこちら

骨伝導イヤホンについて

骨伝導イヤホンとは、音声を振動として頭蓋骨に直接伝達する音響機器のことを指しており、主な特徴として以下のような点が挙げられる。

  • 耳をふさがないオープンイヤー設計で周囲の音が聞こえる
  • 鼓膜を介さずに内耳に直接音を伝えることができる
  • 水中でも使用可能な防水性能を実現しやすい

SUUNTOの骨伝導イヤホンは、専用アプリと連携することでサウンドモードの変更やカスタマイズが可能となっている。さらに、Bluetoothが使用できない水中環境でも32GBの内蔵ストレージから音楽を再生できるため、水泳トレーニングから日常使用まで幅広い用途に対応することが可能だ。

参考サイト

  1. ^ PR TIMES. 「パフォーマンスウォッチブランドSUUNTOより、水泳中の動作分析・疲労度検知ができる骨伝導イヤホン「SUUNTO AQUA」と「SUUNTO AQUA LIGHT」が登場 | Suunto Oyのプレスリリース」. https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000028.000060184.html, (参照 25-03-25).
  2. 3041

※上記コンテンツはAIで確認しておりますが、間違い等ある場合はコメントよりご連絡いただけますと幸いです。

「ハードウェア」に関するコラム一覧「ハードウェア」に関するニュース一覧
アーカイブ一覧
ハードウェアに関する人気タグ
ハードウェアに関するカテゴリ
ブログに戻る

コメントを残す

コメントは公開前に承認される必要があることにご注意ください。