公開:

NextorageがiPhone向けMagSafe対応ポータブルSSDを発売、ProRes動画の直接記録に対応し映像制作ワークフローを改善

text: XEXEQ編集部
(記事は執筆時の情報に基づいており、現在では異なる場合があります)


記事の要約

  • NextorageがMagSafe対応ポータブルSSDを発売
  • iPhone背面に装着可能なNX-P2MGシリーズを展開
  • 2TBと1TBの2モデルをラインナップ

NextorageがiPhone向けMagSafe対応ポータブルSSDを発売

Nextorageは、iPhoneの背面にマグネットで装着できるMagSafe対応ポータブルSSD「NX-P2MG」シリーズを2025年2月17日に発売した。このポータブルSSDは2TBモデルが2万7,680円前後、1TBモデルが1万5,980円前後で提供されており、ProRes動画の直接記録にも対応している。[1]

NX-P2MGシリーズはUSB 3.2 Gen 2 Type-C接続に対応しており、3D TLC NANDフラッシュを採用することで最大リード1,050MB/s、ライト1,000MB/sの高速データ転送を実現している。コンパクトな本体サイズは約64.3×64×12.4mmで、重量はわずか36.5gに抑えられている。

耐久性能も特筆すべき点で、1.1mからの落下試験や50N・mの加圧テスト、1万回のケーブル挿抜テストなどをクリアしている。付属する約18cmのショートケーブルは40Gbps対応の高規格品となっており、将来的な高速転送需要にも対応可能だ。

NX-P2MGシリーズの主な仕様

項目 詳細
容量 2TB/1TB
インターフェース USB 3.2 Gen 2 Type-C
転送速度 読み出し最大1,050MB/s、書き込み最大1,000MB/s
サイズ 約64.3×64×12.4mm
重量 36.5g
対応機能 MagSafe、ProRes動画直接記録

MagSafeについて

MagSafeとは、Appleが開発した磁気による接続技術で、iPhoneの背面に搭載された磁石を利用してアクセサリーを装着できるシステムのことである。主な特徴として、以下のような点が挙げられる。

  • 磁石によるワイヤレス充電と機器の固定を実現
  • 精密な位置合わせで安定した接続を提供
  • 充電器やアクセサリーの着脱が容易

NX-P2MGシリーズではこのMagSafe技術を採用することで、iPhoneの背面への確実な装着を実現している。ただし、磁気の影響を考慮し、クレジットカードやキャッシュカードなどの磁気ストライプカードを近づけないよう注意が必要だ。

NX-P2MGシリーズに関する考察

NX-P2MGシリーズはiPhone向けのポータブルSSDとして、MagSafe対応という独自の特徴を持ち合わせており、動画撮影時の利便性を大きく向上させる可能性を秘めている。特にProRes動画の直接記録に対応していることは、プロフェッショナルな映像制作のワークフローを改善する要素となるだろう。

しかしながら、磁気による固定方式には耐久性や信頼性の面で不安が残る可能性があり、長期的な使用における安定性の検証が必要となるかもしれない。また、今後のiPhoneモデルの形状変更や仕様変更に対する互換性の維持も課題となる可能性が高いだろう。

将来的には、より高速なデータ転送規格への対応や、バックアップ機能の強化など、ストレージデバイスとしての機能拡張が期待される。同時に、MagSafe技術を活用した新しい使用シーンの開拓も、製品の価値向上につながる重要な要素となるはずだ。

参考サイト

  1. ^ Nextorage. 「NX-P2MGシリーズ|ポータブルSSD – Nextorage」. https://www.nextorage.net/ssds/p2mg/, (参照 25-02-19).
  2. Apple. https://www.apple.com/jp/

※上記コンテンツはAIで確認しておりますが、間違い等ある場合はコメントよりご連絡いただけますと幸いです。

「ハードウェア」に関するコラム一覧「ハードウェア」に関するニュース一覧
アーカイブ一覧
ハードウェアに関する人気タグ
ハードウェアに関するカテゴリ
ブログに戻る

コメントを残す

コメントは公開前に承認される必要があることにご注意ください。