日程調整ツールJicooがYoomとAPI連携、400以上のツール連携で業務自動化を推進

PR TIMES より
スポンサーリンク
記事の要約
- 日程調整ツールJicooと自動化ツールYoomがAPI連携を開始
- Jicooでの日程調整情報をYoom経由で400以上のツールと連携可能に
- チャット通知、CRM登録、Excel記録などの業務自動化を実現
スポンサーリンク
JicooとYoomがAPI連携を開始し日程調整業務の自動化を実現
チームで使える日程調整ツール「Jicoo」を提供するジクー株式会社は、Yoom株式会社が提供するハイパーオートメーションツール「Yoom」とのAPI連携を2025年4月9日に開始したと発表した。この連携によりJicooで行われた日程調整に関する情報をYoomが連携する400種類以上の業務ツールと連携させることが可能になり、日程調整に関わる一連の業務フローを劇的に効率化することが期待される。[1]
ビジネスの現場では参加者のスケジュール確認や候補日時調整、会議URLの発行、リマインダー送信など日程調整に多くの時間と労力が費やされており、決定した日程を社内チャットやCRMへ手動で転記する作業も担当者の負担となっていた。今回の連携はJicooのシンプルな予約体験とYoomの強力な自動化機能を融合させることで、これらの課題解決に貢献するものである。
具体的にはJicooでの日程確定時にChatworkやLINE WORKSなどのチャットツールへ自動通知したり、取得した参加者情報をkintoneやZohoなど様々なSFA/CRMへ自動登録したりすることが可能になる。またJicooの予約データをMicrosoft Excelへ自動記録・集計することや、Jicooが標準連携していないWeb会議ツールとの連携もYoomを通じて実現できるだろう。
JicooとYoomの連携による主な自動化例
連携内容 | 詳細 |
---|---|
チャット通知 | Jicooでの日程確定時、Chatwork、LINE WORKS、Discord、Google Chatなどへ自動通知 |
SFA/CRM連携 | Jicooで取得した参加者情報をkintone、Zohoなど様々なSFA/CRMへ自動登録 |
データ記録 | Jicooの予約データをMicrosoft Excelへ自動記録・集計 |
Web会議連携 | Jicooが未連携のWeb会議ツールのURL発行や通知を自動化 |
ワークフロー構築 | Jicooの日程調整をトリガーに400種以上のツールと連携した柔軟な自動化ワークフローを構築 |
スポンサーリンク
ハイパーオートメーションツールについて
ハイパーオートメーションツールとは、AI、API連携、RPA、OCRなど複数の技術を組み合わせて、従来の自動化ツールでは難しかった複雑な業務プロセス全体を自動化するアプローチやツールのことを指す。主な特徴として、以下のような点が挙げられるだろう。
- 複数の自動化技術(AI、RPA、APIなど)を統合的に活用
- 単純な定型作業だけでなく、非定型的な判断を含む業務も自動化
- エンドツーエンドの業務プロセス全体の効率化を目指す
ハイパーオートメーションは単一のツールによる自動化ではなく、様々なツールや技術を連携させることでより広範な業務自動化を実現する概念であり、今回のJicooとYoomの連携もその一例と言える。Yoomのようなツールはプログラミング知識がなくともAPI連携などを通じて、日程調整後の情報登録や通知といった一連の流れを自動化し、ビジネスプロセスの最適化と生産性向上に貢献するものである。
JicooとYoomのAPI連携に関する考察
今回のJicooとYoomのAPI連携は、日程調整という多くのビジネスパーソンが時間を費やす業務の効率化に大きく貢献する点で非常に評価できるだろう。特にYoomが持つ400種類以上の連携先を活用することで、個々の企業の利用ツールに合わせた柔軟な自動化フローを構築できる点は大きなメリットだと言える。
今後起こり得る問題としては、連携するツールが増えることによる設定の複雑化や、意図しない自動化処理が発生するリスクが考えられるだろう。これらの問題に対してはYoom側での直感的なインターフェースの提供や、連携設定のテンプレート化、エラー発生時の分かりやすい通知機能などが解決策として求められるはずだ。
今後追加してほしい機能としては、AIを活用した最適な候補日時の自動提案機能や、連携先ツール側でのアクションをトリガーとしたJicoo側へのフィードバック機能などが挙げられるだろう。今後は単なるデータ連携にとどまらず、双方向のインテリジェントな連携強化に期待したいところである。
参考サイト
- ^ PR TIMES. 「チームで使える日程調整ツール「Jicoo」、ハイパーオートメーションツール「Yoom」とのAPI連携で日程調整に関わる業務をスマートに自動化 | ジクー株式会社のプレスリリース」. https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000046.000063044.html, (参照 25-04-10). 3363
- Microsoft. https://www.microsoft.com/ja-jp
- Google. https://blog.google/intl/ja-jp/
※上記コンテンツはAIで確認しておりますが、間違い等ある場合はコメントよりご連絡いただけますと幸いです。
- 【CVE-2025-24208】AppleがSafari、iOS、iPadOSの脆弱性に対応、クロスサイトスクリプティング攻撃のリスクを低減
- macOSの複数バージョンで特権昇格の脆弱性を修正、シンボリックリンクの検証強化で対策を実施
- 【CVE-2025-24231】macOSの複数バージョンでファイルシステム保護機能に重大な脆弱性が発見、即時アップデートの必要性高まる
- 【CVE-2025-24267】Appleが複数のmacOSバージョンに存在する権限昇格の脆弱性に対する修正パッチを公開、システム全体に影響の可能性
- 【CVE-2025-24234】Appleが複数のmacOSバージョンで特権昇格の脆弱性を修正、システム全体への影響を防止
- 【CVE-2025-24195】Appleが複数のmacOSバージョンで特権昇格の脆弱性を修正、CVSSスコア9.8の深刻な問題に対処
- 【CVE-2025-24233】macOSに深刻な権限の脆弱性、複数バージョンで修正パッチをリリース
- 【CVE-2025-3032】MozillaのFirefoxとThunderbirdに特権昇格の脆弱性、バージョン137未満が影響対象に
- 【CVE-2025-24277】macOSにroot権限取得の脆弱性、複数バージョンのアップデートで対策必要に
- 【CVE-2025-24261】Appleが複数のmacOSバージョンにセキュリティアップデートを実施、ファイルシステム保護機能を強化
スポンサーリンク