ATDとProFutureが人材開発の国際サミットを開催、グローバル企業の最新動向と日本企業の戦略を議論へ
![ATDとProFutureが人材開発の国際サミットを開催、グローバル企業の最新動向と日本企業の戦略を議論へ](https://cdn.shopify.com/s/files/1/0863/9479/8386/files/topics36565.jpg)
PR TIMES より
スポンサーリンク
記事の要約
- ATDとProFutureが「ATD JAPAN SUMMIT 2025」を開催
- 世界のHR・人材開発の最新動向を2日間で提供
- 豪華特典付きのオンラインイベントを無料開催
スポンサーリンク
ATD JAPAN SUMMIT 2025が人材開発の最新トレンドを発信
ProFuture株式会社は世界最大の人材開発組織ATDと共同で、オンラインイベント「ATD JAPAN SUMMIT 2025」を2025年3月12日と13日に開催することを2025年2月3日に発表した。このイベントは「未来に向けたHR・人材開発の変革」をテーマに、世界と日本のHR領域における最新動向を提供するものである。[1]
MetaのデータサイエンティストのEddie Lin氏やAmazonのシニアグローバルリーダーシップ&タレント育成マネージャーのDarren Nerland氏など、グローバル企業から多数の登壇者を迎えることが決定している。日本からは学習院大学の守島基博教授や富士フイルムの座間康取締役常務執行役員人事部長など、著名な実務家や研究者が登壇する予定だ。
参加者全員にATD会員の年会費割引クーポンが進呈され、抽選で30名にグローバルトレンドに関する書籍が贈呈される特典が用意されている。さらにATD24の注目講演動画5本が限定公開されるなど、充実した特典が無料で提供されることになった。
ATD JAPAN SUMMIT 2025開催概要まとめ
項目 | 詳細 |
---|---|
開催日時 | 2025年3月12日(水)、13日(木)13:00~17:30 |
開催形式 | オンライン(Vimeo) |
参加費 | 無料 |
主催 | Association for Talent Development(ATD)、HRプロ(ProFuture株式会社) |
対象者 | 人事部門、経営層、情報システム・経営企画・事業開発などのマネジメント層 |
特典内容 | ATD24講演動画限定公開、ATD会員年会費割引、書籍進呈(抽選30名) |
スポンサーリンク
タレント育成について
タレント育成とは、組織における人材の能力開発や育成を体系的に行うプロセスのことを指しており、主な特徴として以下のような点が挙げられる。
- 個人のスキルや能力を最大限に引き出す戦略的なアプローチ
- 組織の目標達成に必要な人材を計画的に育成
- 継続的な学習と成長機会の提供を重視
世界最大の人材開発組織ATDは80年以上の歴史を持ち、120か国以上で教育プログラムや認定制度を提供している。ATDは組織における人材開発の重要性を認識し、職場での学習と人材開発の専門家をサポートすることで、より良い働き方の実現を目指している。
参考サイト
- ^ PR TIMES. 「世界最大の人材開発組織ATDによる「ATD JAPAN SUMMIT」開催! 世界・日本におけるHRの最新動向~潮流は? | ProFuture株式会社のプレスリリース」. https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000087.000041222.html, (参照 25-02-04).
- Meta. https://about.meta.com/ja/
※上記コンテンツはAIで確認しておりますが、間違い等ある場合はコメントよりご連絡いただけますと幸いです。
- クオリカがMooA CommNaviを導入、生成AIによる電話応対の文字起こしと要約機能でACW40%削減へ
- USENがMUSIC AWARDS JAPANで推し活リクエストによる新アーティスト賞を設立、ファン投票による受賞者選出へ
- GoogleがGoogle Sheetsの処理速度を大幅改善、計算速度2倍・データ貼り付け50%高速化でユーザー業務効率が向上
- GoogleがGoogle Calendarとサードパーティカレンダー間の同期機能を強化、メール通知の精度向上とフィルタリング機能の追加でユーザビリティが向上
- スタディストが組織戦略オンラインセミナーを開催、経営と現場の両面からDX時代の成果最大化を解説
- 横浜銀行がVARIETASのAI面接官をトライアル導入、採用プロセスの高度化と多様な人財確保を目指す
- MONO-X AI Studioが正式リリース、基幹システムデータと生成AIの連携で業務効率化を実現
- NECが小山町向け住民ポータルサービスを開発、健康増進と地域経済活性化の実現へ
- ラストデータが転職アプリPITをリリース、面談報酬とカジュアル面談で転職活動の敷居を低下
- アプリップリがP2P型パッケージソフトのクラウド化を実現、既存システムのまま導入可能なクラウドサービスを提供開始
アーカイブ一覧
ビジネススキルに関する人気タグ
ビジネススキルに関するカテゴリ
スポンサーリンク