JALマイレージバンクアプリがギックスのマイグルを導入、マイルチャンススタンプ1億個山分けキャンペーンを開始

PR TIMES より
記事の要約
- JALマイレージバンクアプリにマイグルを初導入
- マイルチャンススタンプ1億個山分けキャンペーンを開始
- 6つのミッション達成で特典獲得が可能に
JALマイレージバンクアプリにギックスのマイグルを導入
株式会社ギックスは日本航空株式会社の公式アプリ「JALマイレージバンクアプリ」にミッションクリア型コミュニケーションツール「マイグル」を2025年2月17日に導入した。JALグループでは初めてとなるマイグルの導入により、アプリの活性化と新規ユーザー獲得およびアクティブ会員の増加を目指している。[1]
JALマイレージバンクアプリは2023年11月より提供が開始され、マイルを特典航空券や商品へ交換したり、アプリからのサービス利用でマイルをためたりすることが可能となっている。決済機能「JAL Pay」も利用可能であり、日常生活での利便性が大幅に向上したのだ。
マイグルの導入第一弾として「祝・新機能リリース マイルチャンススタンプ1億個山分けキャンペーン」が2025年2月17日から4月6日まで開催される。空港でのチェックインやJAL PLAZAでの位置情報チェックインなど6つのミッションをクリアすることで、JAL Payポイントやマイルチャンススタンプが獲得できるようになった。
JALマイレージバンクアプリのキャンペーン内容まとめ
項目 | 詳細 |
---|---|
開催期間 | 2025年2月17日~4月6日 |
対象空港 | 新千歳空港、羽田空港、成田空港、伊丹空港、関西空港、福岡空港、那覇空港 |
ミッション内容 | スポットチェックイン、JAL PLAZAチェックイン、JALクイズ、ランキング投票、アンケート、お友達紹介 |
特典内容 | マイルチャンススタンプ、JAL Payポイント |
マイグルについて
マイグルとは、来店や購買、会員登録といったコンバージョンを計測・促進したい顧客行動を、LINEやクライアント企業独自のシステム上でミッションとして提示できるツールである。主な特徴として以下のような点が挙げられる。
- 商業施設や鉄道会社、自治体などでのスタンプラリーキャンペーンに活用可能
- 顧客育成を目的としたメーカーやエンタメ業界での採用実績あり
- 各種システムと連携したコンバージョン計測が可能
マイグルは2020年3月から提供が開始されたデジタルスタンプラリー形式のキャンペーン実施・運営・管理プラットフォームである。オンラインと比較して取得が難しいオフラインでの施設や店舗での利用・回遊行動などのデータ取得や分析が可能となっている。
参考サイト
- ^ PR TIMES. 「JAL公式アプリ「JALマイレージバンクアプリ」にギックス提供の「マイグル」を初導入 | 株式会社ギックスのプレスリリース」. https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000257.000080464.html, (参照 25-02-18).
※上記コンテンツはAIで確認しておりますが、間違い等ある場合はコメントよりご連絡いただけますと幸いです。
- Yahoo!広告とは?意味をわかりやすく簡単に解説
- YDA(Yahoo! Display Ads)とは?意味をわかりやすく簡単に解説
- YMYL(Your Money or Your Life)とは?意味をわかりやすく簡単に解説
- Z世代とは?意味をわかりやすく簡単に解説
- インターネット検定 ドットコムマスターとは?意味をわかりやすく簡単に解説
- Webビーコンとは?意味をわかりやすく簡単に解説
- Webビーコン型とは?意味をわかりやすく簡単に解説
- Webプロデューサーとは?意味をわかりやすく簡単に解説
- Webマーケターとは?意味をわかりやすく簡単に解説
- Webマーケティングとは?意味をわかりやすく簡単に解説
- NTTネクシアが金融業界向けオンラインセミナーを開催、AI活用とマネーローンダリング対策のトレンドを解説
- JETROがWeb3 Salon - VC Connectを初開催、国内外の投資家とスタートアップのマッチングを促進
- Grand Centralがタクシーサイネージで動画広告を開始、セールスコンサルティングの認知度向上を図る
- 株式会社スーツがタスク管理ツールの無料セミナーを開催、ガントチャート不要論とβ版の機能を解説
- アプリックスがリテールメディアプラットフォームBRIDGE ADを提供開始、10年後に売上高40億円を目指す事業展開へ
- すららネットがAIアダプティブ教材を中堅大手塾へ提供、2025年春から数千人規模の小学生に学習機会を展開
- 鴻巣市にぎわい交流館が3社共同事業体の運営へ、地域活性化と産業振興の新たな拠点として期待
- NDPマーケティングが越境EC「Otsukai」を事業譲渡で取得、世界200カ国以上で利用された人気サービスが2025年2月に再開
- 協会けんぽ京都支部が健康経営サポートページを新設、健康事業所宣言の参画企業向けにロゴマークの提供を開始
- 大塚製薬が関西万博でWellness Energyを提供、未来の健康づくりに向けた新提案として注目
アーカイブ一覧
マーケティングに関する人気タグ
マーケティングに関するカテゴリ